『送り状印刷 12』では、複数の運送会社の専用アプリ/送り状発行システムを使っての出荷作業をサポートします。
具体的には、データ管理はまとめて『送り状印刷 12』のExcel管理ブックや「顧客台帳」ツールでおこない、そこから各運送会社の専用送り状発行システム用にCSVデータを書き出すことができます。
『送り状印刷 12』では、下記の運送会社ソフトへのデータ書き出しができます。ご利用にあたっては、対応していない機能もございますので、注意書きを十分ご確認のうえ、お使いください。
対応している運送会社ソフト:
注意点:
『送り状印刷』の「送り状作成ブック」に送り主・お届け先、必要に応じて代引金額などのデータを入力します。
【運送会社ソフト用データの書き出し】をクリックします。
※【運送会社ソフト用データの書き出し】は、「印刷待ちシート」と履歴ブックからもご利用いただけます
「運送会社ソフト用データ書き出し」画面が表示されます。ここでは例として「『B2クラウド』送り状発行データ」にチェックを付けます。
【B2設定】ボタンより書き出しデータの設定(ご請求先顧客コード、運賃管理番号、送り状種別、クール区分、eメールオプションやメッセージなど)をして、【OK】をクリックします。
【CSVデータ作成】ボタンをクリックします。場所を指定してCSVファイルを保存します。
ここからは「B2クラウド」上で作業します。「B2クラウド」の画面を表示し、「外部データから発行」をクリックします。
「読み込みパターン」は「基本レイアウト(CSV)」を選択します。
【ファイル選択】ボタンをクリックし、5.で書き出したファイルを選択します。
取込み開始行を指定して「取込み開始」ボタンをクリックするとデータの取り込みが行われます。
その後は、必要であれば「B2クラウド画面」上で修正を行い、データを読み込んでください。
Excel管理ブックからCSVデータを書き出す場合、あらかじめ設定をしてください。
「B2クラウド」をご利用になる際はこちらの画面で設定してください。
※その他「代引き・メール通知設定」と共通の設定項目もあります
「R-smile」をご利用になる際はこちらの画面で設定してください。
上記以外の運送会社専用ソフト(送り状発行システム)をご利用になる際はこちらの画面で設定してください。