▼ よくいただくお問い合わせ
付属のExcel管理ブックで「Microsoft Visual Basic 実行時エラー***(***)オートメーションエラーです。起動されたオブジェクトはクライアントから切断されました」のエラーが表示される場合 『伝票印刷 12』はこちら » 『送り状印刷 12』はこちら » をご覧ください
別のPCで使用したい(PC変更にともなうデータ移行の方法) / 旧製品から現行製品へのデータ移行について / ドットプリンタのお見積り依頼
納品書、売上伝票、請求書、見積書、領収証、チェーンストア伝票、マニフェスト伝票、プライスカードを印刷したい
送り状、配送伝票、荷札、宛名ラベル、封筒はがき、ギフト申込書、マニフェスト伝票を印刷したい
オリジナルの伝票、ラベル、報告書、振込依頼書などの指定の用紙を印刷したい
バーコード印刷、JANコード、ITF、CODE39、CODE128、カスタマーバーコード、QRコードを印刷したい
源泉徴収票、健保算定基礎届、給与・賞与明細書、支払調書、労務・人事関連帳票を印刷したい
レポート、集計表、リストを印刷したい
備品管理ラベル、現品票や仕分けラベル、食品表示ラベルや検体ラベルなどを印刷したい
手入力がしたい、入力後即印刷したい、印刷のみ実行をしたい
Excel/テキストデータの読み込みや差込印刷がしたい
販売・仕入・在庫の管理をしながら伝票発行をしたい
基幹業務システム(C/S・Web)と連携して印刷したい
複数拠点でフォームやデータを共有して伝票やラベルを発行したい
クラウドサービスと連携(WebAPI)して伝票やラベルを発行したい
<伝票印刷ユーザー>
・Ver3を持っていたため(2022/2/14・大阪府)
・ネットで商品の情報を調べて購入しました。どこまでつかいこなせるかわかりませんが楽しみです。(2022/1/11・東京都)
・建設系マニフェストの単票印刷が出来ないです。どうすればよいですか?(2021/12/13・岡山県)
→マニフェスト伝票の単票印刷についてのご案内ページがありますので、よろしければご覧ください。
詳しくはこちら »
・伝票印刷2001からの乗り換えです。(2021/8/25・岡山県)
・伝票印刷5からずっと使っています。とても使いやすいです。(2021/6/17・神奈川県)
・初めて使用しますので解らない事が多くあると思いますので問い合わせすると思いますがよろしくお願いいたします。(2021/5/13・大阪府)
・創業以来使用していますが、御社製品で十分な活用をさせていただいております。(2021/3/25・東京都)
・マニフェスト伝票の印刷がきれいに、かつ容易にできるようにお願いします。(2021/3/1・京都府)
→マニフェスト伝票の印刷について、よくあるお問い合わせをまとめましたので、よろしければご覧ください。詳しくはこちら »
・初めて使います。70代の者も使えるとお聞きしたので購入しました。高齢者にもご指導をお願いする事もございますが宜しくお願い致します。プリンタはインクジェットもドットプリンタも使います(2021/2/1・愛媛県)
<送り状印刷ユーザー>
・2021年中にWindows10にバージョンアップ予定です。(2021/6/4・群馬県)
→送り状印刷12は、Windows10にも対応しておりますし、Windows11プレビュー版でも動作確認済みです。
・これまで送り状印刷3を使い続けてきました。よろしくお願いいたします。(2021/3/12・愛知県)
・購入前に電話で相談しましたが、親切でわかりやすく非常に助かりました。(2021/1/7・大阪府)
・いつもお世話になっております。大変便利だと思います。(2020/11/18・愛知県)
・だんだん便利な機能がついていて、使うのにたのしくなります。いろいろな機能を付けて販売してください。ヤマトや佐川急便の送り状ソフトとの連携もお願いします。(2020/10/13・岡山県)
→ヤマト運輸「B2クラウド」や佐川急便「e飛伝U」へのテキスト書き出し機能を搭載しております。ぜひご利用ください。詳しくはこちら »
<指定伝票ユーザー>
・働き方改革で、今まで手書きだった帳票類を、指定伝票12を活用し電子データから出力して、効率化して生産性を向上したい。(2021/10/1・東京都)
・EPSONのドットプリンタを購入し、HPよりこの製品を知った。体験版を使用して購入を決めましたが、はじめは印刷設定があまり思うようにいかなかったが、何回か試してその点はクリアできそうと判断して購入した。もう少しわかりやすくしてほしい。(2021/5/10・神奈川県)
→ドットプリンタの印刷については多くお問い合わせをいただいております。よくあるお問い合わせをまとめましたので、よろしければご覧ください。詳しくはこちら »
・古いバージョンの「指定伝票5」を使用しておりまして、バックアップをとりました。 12で使えるようにする手順を教えてください。(2021/03/29・東京都)
→旧バージョンからのデータ移行方法について、ホームページにてご案内しておりますので、よろしければご覧ください。詳しくはこちら »
<給与印刷ユーザー>
・源泉徴収票と支払調書作成に利用しています。(2020/12/14・北海道)
・現在、源泉徴収票、給与支払報告書(個人別明細書)を法定資料CSV(法定資料の種類=315又は375)より定義付けをして印刷しています。(2020/10/14・静岡県)
・給与印刷10からの移行です。大変使いやすいです。(2019/7/22・東京)
・使いかってが良く源泉徴収票などの白紙対応、ありがたいです。(2019/1/23・茨城県)
<伝票革命ユーザー>
・購入前から、相談させていただき、ご対応ありがとうございます。 今後もご対応よろしくお願いします。(2020/9/7・愛知県)
■グループサイト