インボイス対応の伝票とは
インボイス対応の伝票には、これまで記載していた内容のほかに、以下の項目が必要となります。
参考:適格請求書の記載事項(国税庁)
- 品目ごとの税率区分
- 税率区分ごとの合計金額
- 税率区分ごとの消費税額
- インボイス発行事業者の登録番号
【注意】適格請求書の記載事項である消費税額等に1円未満の端数が生じる場合は、一の適格請求書につき、税率ごとに1回の端数処理を行う必要があります
TBソフトで簡単に作成できるインボイス伝票について、
製品ごとにご紹介します。
(2024/09/06現在)
インボイス対応の伝票フォームを収録していますので、それを選べば簡単に発行できます。
データ作成は、手入力(台帳利用)、外部データ読み込み、付属の販売管理Excelブックの利用、などの方法をご用意。
標準税率10%・軽減税率8%は既に設定済みで、単一税率・複数税率混在、どちらのタイプでも安心してお使いいただけます。
インボイスは、印刷・メール・電子送付、様々な方法で発行できます(取引先ごとに選択可能)。
ナビゲータによりインボイス対応の書式で伝票フォームを作成できます。
標準税率10%・軽減税率8% は既に設定済み。単一税率でも複数税率混在でも、どちらのタイプも作成でき、税率ごとの計算式を作って入力できます。
インボイスは、印刷・メール・電子送付、様々な方法で発行できます(取引先ごとに選択可能)。
インボイス対応の伝票フォームを収録していますので、それを選べば簡単に作成できます。
販売管理(Microsoft SQL Server搭載)しながらインボイス対応の請求書が発行できます。
標準税率10%・軽減税率8% は既に設定済み。単一税率でも複数税率混在でも、どちらのタイプも作成でき、税率ごとの計算式を作って入力できます。
インボイスは、印刷・メール・(電子送付)、様々な方法で発行できます(取引先ごとに選択可能)。
インボイス対応の伝票には、これまで記載していた内容のほかに、以下の項目が必要となります。
参考:適格請求書の記載事項(国税庁)
【注意】適格請求書の記載事項である消費税額等に1円未満の端数が生じる場合は、一の適格請求書につき、税率ごとに1回の端数処理を行う必要があります