日頃TBソフトウェアをご愛用いただきまして誠にありがとうございます。
毎年年末になると、TBソフトウェアで年賀はがきを印刷する手順についてのご質問を多くいただきます。
TBソフトウェアには「年賀はがき」や「官製はがき」など、年賀状として使用できるフォームを収録したソフトがいくつかございますので、ここに、年賀状や年始のご挨拶状を作成する方法をご紹介します。
年賀状や年始のご挨拶状で一番頭を悩ませるのが、裏面の印刷です。
デザイン力が問われると同時に、書きかたに間違いはないか、失礼なことを書いていないかなど、ビジネスで年賀状を出される方ならではの悩みもあります。
取引先や目上の相手に年賀状を出す場合、「賀正」「迎春」などは失礼に当たります。
「謹賀新年」「あけましておめでとうございます」などは問題ありません。
他にも年賀状を出す場合に気をつけるべきことがあります。年賀状の出し方・マナーで詳しく説明していますので、ぜひご覧ください。
年賀状ではなく喪中はがきを出す場合は、喪中はがきの出し方・マナーをご覧ください。
また弊社姉妹サイト「年賀状プリント決定版」では、無料でご使用いただける年賀状テンプレートやイラスト、文字、写真素材などをたくさんご用意しております。下記にご紹介いたしますのでぜひお役立てください。
取引先やお客様に出す年賀状なら、カチッとしたデザインで、日頃のご愛顧に感謝する文章が入ったビジネス向き年賀状テンプレートがおすすめです。無料会員/ゴールド会員登録のみで会社でのご利用が可能です。
また、上司や目上の方に送るのにふさわしい、丁寧な文章のフォーマル年賀状や、相手を選ばず使えるスタンダードな和風年賀状、センスを表現できるおしゃれ年賀状テンプレート等も多数ご用意しています。
レイアウトや文章は自由に変更して、ご自宅で印刷が可能。またWebアプリを使って編集すれば、印刷注文することもできます(注文開始は10月中旬を予定)。
店舗経営者やスタッフの方がお客様に年賀状を送る際は、担当者や商品の写真を入れたり、ひとことメッセージを書きたすのが効果的です。
使いやすいB2C専用の年賀状テンプレートもご用意しています。
年賀状のデザインは決まっても、文章に何を書くか悩むものです。特に上司・恩師などに出す場合は、どのような文章を書けばいいのか困ってしまいます。
そんなときは、年賀状文例に様々なシチュエーションの年賀状文例が入っていますので、参考にして下さい。
その他、年賀状に使える干支イラスト(2026年のウマ(午)イラスト素材は無料)や、「謹賀新年」「Happy New Year」の賀詞イラスト、筆文字イラスト(形式はPNGなので、お手持ちのWordなどのソフトでご利用ください)など多数そろえていますので、ぜひご活用ください。
また、喪中はがきテンプレートも多数ご用意しています。