社員やアルバイトの給与データを管理・一括転記できる便利なExcelブックを備えています。
社員の扶養親族も登録できますので、毎月の給与明細はもちろん、1年分のデータを集計して年末調整し、源泉徴収票に印刷することもできます。
※ご利用にはデスクトップアプリ版のMicrosoft® Excel®2021-2016(32ビット版/64ビット版)が別途必要です
※住民税、雇用保険の設定可(所得税・社会保険の自動計算には非対応)
※令和6年分年末調整版(Ver.13.33)にて、定額減税にも対応いたしました。
勤怠ブックに、1か月分の勤怠情報を入力します。勤務日数・時間等の合計値は自動計算されます。
※時間の入力は、コンボボックスから15分刻みで選択します
※ここでは入力せず、給与明細に直接合計値を入力することもできます
勤怠データを取り込みます(または勤怠内容を直接入力することもできます)。勤怠内容を元に、社員の時間外手当やパート・アルバイトの給与を自動計算します。
new 住民税は、社員ごとに設定済みの金額が自動的に表示されます。
new 雇用保険は【計算】ボタンをクリックするとその月の給与総額に応じて計算されます。
所得税・社会保険などの金額は、前回分が持越しされていますので、毎月入力し直す必要がありません。支給/控除/差引支給合計額などは自動計算されます。
給与・賞与明細の印刷・メール配信をはじめ、支給/控除額/勤怠の集計、金種表、市町村別徴収税額一覧表の作成も可能です。
※所得税・社会保険の自動算出機能は備えていませんので、ご自分で入力してください
※「給与印刷」の以前のバージョンから『給与印刷 11』にバージョンアップすると、給与明細シートに入力されていた住民税額が0に変わります。会社情報と社員マスタで住民税データを登録してから給与明細を作成するようご注意ください。
賞与の支払月や、6月〜7月にかけて、など、月別に必要な処理を行います。
・賞与月:賞与明細入力シート…賞与明細、賞与一覧表、賞与支払届などを印刷します。
・6月〜7月・他:社員名簿シート…算定基礎届、月額変更届を印刷します。
月の給与明細データ、賞与明細データを賃金台帳シートに蓄積します。蓄積したデータをもとに、各種集計ができます。
また、源泉徴収簿や源泉徴収票も印刷できます。
なお『給与印刷11』では、「配偶者控除改正」の年末調整計算に対応しています。
源泉徴収票には、登録してある扶養親族の生年月日・収入などから、印刷すべき場所を自動で判定し印刷できます。
控除対象扶養親族又は16歳未満の扶養親族が5人以上いる場合には、5人目以降の氏名を摘要欄に、個人番号をそれぞれの番号欄に配置します。
令和6年分年末調整における定額減税への対応は、こちらをご覧ください。
源泉徴収票などの印刷の際、社員・扶養親族の登録済みマイナンバーを印刷できます(管理者ログインが必要です)。印刷すると取扱履歴に記録されます。
逆に印刷したくない場合は、マイナンバー枠の無いフォームを用意していますので、ご利用ください。
給与明細/賞与明細/市町村税徴収額一覧表/賃金台帳/金種表/賞与支払届/ 源泉徴収票/源泉徴簿兼賃金台帳/健保算定基礎届/健保月額変更届/健保資格取得届/ 健保資格喪失届/名刺/社内用名札/宛名ラベル/封筒/出勤表/辞令/給与辞令/ シフト表(印刷後スケジュール記入)/社員名簿/社員・扶養親族名簿/個人番号一覧/社員名簿一覧/勤怠表
勤怠Excelブックでは、パートやアルバイトの時給・日給管理をはじめ、社員の休暇取得や残業時間など、日々の情報登録ができます。
これらの情報を、給与計算Excelブックに一括転記でき、給与明細などのデータをラクに作成することができます。