伝票印刷 12 のQ&A

『伝票印刷 12』についてよくあるご質問をご紹介します。


この製品は生産または販売を終了しています。 サポート期間を確認 » 現行製品の購入はこちら »

後継製品『伝票印刷 13』の詳しい製品説明はこちら

QUESTION 請求書・納品書などの伝票を、PDFファイルに変換したい。
請求書・納品書などの伝票を、メール送信したい。
ANSWER

請求書・納品書などの伝票の入力画面(フォーム画面)から、PDFファイルに書き出したり、また、直接PDFファイルに変換してメール送信する事も可能です。
» 詳細は『伝票印刷 13』のメール送信とPDF保存について をご覧ください。

<『伝票印刷 12』のPDF書き出しの手順>

  1. 請求書・納品書などの伝票を入力後、[ファイル]メニュー-「PDF書き出し」をクリックします。
    ※『伝票印刷 13』ではメニュー[ファイル]から[メール・PDF]に移動しました
    メニューからPDF書き出し
  2. 「名前を付けて保存」画面にてファイル名を入力して、【保存】をクリックします。
    保存画面
  3. 書き出したPDFファイルが起動します。
    PDFファイルが起動
PDF書き出し時のご注意
  • バーコードについてはコードのみが記載されます。
    ※『伝票印刷 13』ではバーコードイメージがそのまま書き出しできるようになりました!
  • チェックスペースは○で書き出されます。
    ※『伝票印刷 13』では○以外の形状も書き出しできるようになりました!
  • 「罫線描画」機能の「塗りつぶし」には対応していません。
  • 書き出しできる画像の形式は下記のとおりです。
      BMPファイル ファイル形式:Windows 、色数:8bit・24bit 、RLE圧縮非対応
      JPGファイル  グレースケール・RGBカラー・CMYKカラー
    (GIF画像はPDF書き出しに対応していませんのでご注意ください。※『伝票印刷 13』ではGIF画像も書き出しできるようになりました!
  • 対応フォントはMSゴシック・MS Pゴシック・MS明朝・MS P明朝の4種類です。他のフォントが設定されているときは、上記のいずれかのフォントに変更してください。 またPDFの表示は、Acrobat Readerを前提にしています。その他ブラウザ等による表示ではフォントが変更される場合があります。
  • 税率区分スペースで、表示の設定が「標準:数字、軽減:数字、非課税:数字」または「標準:数字%、軽減:数字%、非課税:数字%」が選択されているとき、「標準:空白、軽減:※、非課税:空白」で書き出されます。
    ※『伝票印刷 13』では税率区分スペースの表示をそのまま書き出しできるようになりました!
  • 画像(ロゴや担当者印など)は透過はされません。用紙に色が付いている場合は画像の背景は白くなります。
  • 画像(ロゴや担当者印など)が重なり合っていると、PDF上では重なり合っている下の画像が表示されません。

<『伝票印刷 12』のメール送信手順>

  1. 請求書・納品書などの伝票を入力後、[ファイル]メニュー-「E-mail送信」をクリックします。
    ※『伝票印刷 13』ではメニュー[ファイル]から[メール・PDF]に移動しました
    メニューからE-mail送信
  2. 得意先台帳が起動しますので、送信先を選択し【このメールアドレスに送信】をクリックします。
    得意先台帳画面
  3. 「掛紙設定」画面にて、掛紙の設定をします。
    「掛紙設定」画面
  4. ご利用のメールソフトが起動しますので、内容をご確認後、送信します。
    メールソフトが起動

質問の一覧に戻る

その他ご質問はこちらまで »