伝票印刷 13 のQ&A
『伝票印刷 13』についてよくあるご質問をご紹介します。
 |
扱う商品のなかにその時々で標準税率になったり軽減税率になったりするものがあるのですがどうしたらよいですか?
|
 |
■ フォーム画面で直接入力している場合
フォーム画面で、クリックひとつで「標準税率」か「軽減税率」かを設定できて便利です。
- 商品台帳ツールに登録する場合は「標準税率」または「軽減税率」のよく使用する方で登録しておきます。
- フォームは、「インボイス(軽減税率)対応」用紙を起動します。インボイス(軽減税率)対応のフォーム一覧はこちら »
- 商品台帳からフォーム画面にデータを転記した後(台帳を使わない場合には直接入力した後)に、税率区分スペースをクリックし「軽減税率」または「標準税率」に変更します。
小計や税額などの計算結果は変更後の税率区分に応じて自動的に変更されます。
■ 販売管理Excelブック「納品書」シートの場合
「納品書」シートで「税率区分」セルをクリックし、プルダウンから簡単に「標準税率」または「軽減税率」に変更することができます。
- 商品台帳Excelブックに登録する場合は「標準税率」または「軽減税率」のよく使用する方で登録しておきます。
- 販売管理Excelブック「納品書」シートで明細行に商品を台帳から転記します。(台帳を使わない場合には商品名など直接入力します)
- 税率区分スペースをクリックし「軽減税率」または「標準税率」に変更します。
小計や税額などの計算結果は変更後の税率区分に応じて自動的に変更されます。
|

その他ご質問はこちらまで »