送り状印刷3 のQ&A
『送り状印刷3』についてよくあるご質問をご紹介します。
この製品はサポートを終了しています(お問い合わせの回答は、サポート中時期に確認した内容です。現在、弊社では動作確認しておりません)。安心してご利用いただくには現行製品をお求めください。購入はこちらから »
後継製品『送り状印刷 12』の詳しい製品説明はこちら
 |
連続紙の印刷で、2ページ目以降の印刷がずれる。(WindowsXP/Windows2000の場合)
|
 |
WindowsXPとWindows2000と対応のプリンタドライバで、ユーザー定義サイズ印刷を行なうには、あらかじめ対象となる用紙サイズを登録しておき、印刷時に登録した用紙サイズを選んで印刷する必要があります。
<用紙サイズの登録手順>
- お使いの用紙のサイズを確認してください。(連続紙の場合、1インチ=2.54cmを元に計測してください)
- Windows【スタート】ボタンから「プリンタとFAX」を選択します。
- 「ファイル」メニューの「サーバのプロパティ」をクリックします。
- 「プリントサーバーのプロパティ」画面の[用紙]タブで、「新しい用紙を作成する」にチェックをし、用紙の名称、寸歩を設定し、【用紙の保存】をクリックします。
(フォーム画面の「全体イメージ」で、用紙が複数枚表示されている場合は、その全体のサイズを設定してください)
- フォームを起動し、印刷画面の【プロパティ】で、登録した用紙サイズを指定します。
※ プリンタドライバによっては、登録した用紙サイズを認識しない場合があります。その場合は、ユーザー定義サイズでの印刷ができません。 また、給紙方法に応じて認識される用紙サイズが異なる場合があります。給紙方法を変更してお試し下さい。
<正しい印刷ができない場合>
給紙方法の設定が正しくない場合があります。以下の方法をお試しください。
- Windows【スタート】ボタンから「プリンタとFAX」を選択します。
- 使用するプリンタを選択して「ファイル」メニューの「通常使うプリンタに設定」をクリックします。
- 使用するプリンタを選択して「ファイル」メニューの「プロパティ」で、正しい給紙方法をあらかじめ設定しておきます。
- C:\Program Files\Douraku\Okurijo\Data\MyData\PrtSettings.dat を削除します(前回利用した給紙方法の情報が削除されます)。
※ただし、こちらを削除すると全フォームの給紙方法情報が削除されます。ご了承下さい。
※インストール位置を変更している場合は、適宜読み替えてください。
|

その他ご質問はこちらまで »