送り状印刷 13 のQ&A

『送り状印刷 13』についてよくあるご質問をご紹介します。


QUESTION 『指定伝票13』で作成したフォームに、送り状作成Excelブックのフリー項目のデータを転記したい。(『指定伝票 13』との連携)
ANSWER

指定伝票 13』と『送り状印刷 13』を連携利用すると、『送り状印刷 13』の添付のExcelブックから『指定伝票 13』で作成したフォームに印刷が可能です。

また、『送り状印刷 13』の送り状作成Excelブックのフリー項目は、以下の手順で『指定伝票13』のオリジナルフォームに転記が可能です。

<手順>

  1. まず『指定伝票 13』で作成したフォームを起動し、レイアウトモードにします。
    モード切替
  2. フリー項目を転記したいスペースを右クリックし、メニューから「スペースの書式設定」をクリックします。
    (スペースがない場合には作成します。)
    「スペースの書式設定」をクリック
  3. 「書式の詳細設定」画面の「項目名」に「フリー1」と入力し【OK】をクリックします。
    ※項目名は送り状作成Excelブックのフリー項目に合わせて「フリー1」〜「フリー10」と入力します。
    (ここでは例として、「フリー1」「フリー2」の2つのスペースを作成します。) 「書式の詳細設定」画面
  4. 『指定伝票 13』のオリジナルフォーム登録をします。
    オリジナルフォーム登録
    ※忘れずに「送り状印刷にも登録をする」にチェックを付けてください。
    「送り状印刷にも登録をする」にチェック
  5. 次に、『送り状印刷 13』の送り状作成Excelブックを起動し、フリー項目に転記したいデータを入力します。
    ※作成したスペースに合わせて「フリー1」〜「フリー10」を入力してください。
    (ここでは例として、「フリー1」「フリー2」を入力します。) 送り状作成Excelブック
  6. 【印刷】ボタンをクリックし、『指定伝票 13』で作成したオリジナルフォームを選択します。
    オリジナルフォームの選択画面 以上で、『指定伝票 13』の作成したフォームにフリー項目が転記できます。
    フォーム画面

質問の一覧に戻る

その他ご質問はこちらまで »