伝票印刷 13 のQ&A
『伝票印刷 13』についてよくあるご質問をご紹介します。
 |
値引きの処理をしたい。 |
 |
基本的には売上帳のデータのつじつまが合うようにデータを入力することになります。
●納品書発行時に値引きをする場合
納品書入力時に納品書シート明細欄に「値引き」と入力し、数量を「1」単価欄に値引き額を「−(マイナス)」で記入し、売上帳に登録します。
●請求書発行時に値引き処理をする場合
値引き用の納品書を発行した後に締め請求の操作を行なっていただく方法が簡単です。
下記手順は6月1日〜6月30の請求書を起こし、1000円の値引きをする場合を例にとって説明します。
<手順>
- 納品書シートから値引き用の納品データを発行します。
納品日付は請求書を発行する期間内に設定します。(今回の場合、6月30日など)品名欄に「値引き」と入力し単価欄に「−1000」と入力します。備考欄には「非課税」と入力します。
- 【売上帳に転記】ボタンをクリックし値引きを売上帳に転記します。
売上帳に値引き額が転記されます。
- 「締め請求書」シートから締め請求書を発行します。
手順2で処理した値引きが反映された状態でデータが表示されます。
【印刷】ボタンから請求明細書を印刷すると、明細欄に「値引き」が表示されます。
|

その他ご質問はこちらまで »