顧客どう?ラク! のQ&A
『顧客どう?ラク!』についてよくあるご質問をご紹介します。
この製品はサポートを終了しています(お問い合わせの回答は、サポート中時期に確認した内容です。現在、弊社では動作確認しておりません)。
 |
アプリケーションの起動や終了に時間がかかる
|
 |
登録データが多くなってくるとアプリケーションの起動・終了・データ更新時など、データ処理に時間がかかるようになります。
それぞれの処理が終了するまでお待ちいただくか、下記の手段をお試しください。
※詳しくはユーザーズガイドp.107〜「処理が遅くなったら」をご参照ください。
●
|
データベースの最適化 |
|
データを削除しても、データベースファイルのサイズは大きいままで不要な領域が残ることがあります。このような場合にデータベースを最適化するとパフォーマンスが向上することがあります。
- メニュー画面【ツール】−[データベースの最適化]をクリックします。
- 最適化前に現在のデータベースをバックアップするため、バックアップファイル名を指定します。
- 【OK】をクリックします。確認メッセージで【はい】をクリックすると最適化が始まります。
※
|
最適化処理を行うにはデータベース保存フォルダのあるドライブに充分な空き容量が必要です。空き容量が少ないと正常に最適化を行うことができません。あらかじめ空き容量が充分にあることを確認してください。(データのサイズの3〜4倍以上の空き容量が必要です) |
※
|
最適化する前のバックアップデータは、空き容量の充分にある場所に保存してください。FDなど容量の少ないメディアにバックアップを取ることは避けてください。 |
※
|
最適化処理には時間がかかることがあります。処理を途中でキャンセルすることはできません。 |
|
●
|
古くなって不要な履歴を削除する |
|
顧客の履歴をどんどん登録していくと、それだけデータは大きくなります。
履歴情報を完全に削除してしまうのは抵抗があるけれど、古くなってあまり必要でなくなった履歴は別のところに取っておいて、必要なデータだけ残しておきたい、という場合に、データのバックアップと日付を指定して履歴の一括削除を行うことができます。
バックアップしたデータは後で参照することも可能です。
→履歴をまとめて削除したい |
●
|
データベースを分ける |
|
データがたまり処理が遅くなった場合、顧客データベースを分けて持つことでデータ件数を少なくすることで解消できます。
→顧客のデータをファイルで分けたい |
|

その他ご質問はこちらまで »